投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

【新宿区】四谷三丁目交差点の信号サイクル。新宿通り×外苑東通り。

イメージ
サイト内検索 東京都新宿区にある、「 四谷三丁目 ( よつやさんちょうめ ) (Yotsuya 3)」交差点の信号サイクルを調べました。 最終調査 2020年8月14日(金曜日) 18時頃 管轄警察署 四谷 信号機番号 438-05 ※表示内容、表示時間は曜日、時間帯、交通状況により変化する場合があります。 信号サイクル 今回の調査で1サイクルは2分00秒でした。2周とも同じ動作でした。 新宿通りと外苑東通りの交差点です。全方向に右矢印が付いています。新宿通りの右矢印は右折レーンに並んでいる台数に応じて時間が変わります。 Uターンについて 外苑東通りはUターン禁止です。 新宿通りではUターンは禁止されていません。 通り方 どこから来たか選んでください。車道または歩道から、方向別に通り方が分かります。 (???) ↓ 四谷三丁目 ↓ ??? 早稲田・荒木町・舟町方面 (北側・外苑東通り) 半蔵門・津之守坂入口方面 (東側・新宿通り) 青山一丁目・四谷警察署方面 (南側・外苑東通り) 千駄ヶ谷・新宿・富久町西・四谷四丁目方面 (西側・新宿通り) <<<この記事のトップに戻る Googleマップ等で「35.687947,139.720337」と入力すると、その場所の地図を表示できます。 ご意見・ご感想・ご連絡はこちら(Googleフォームを使用しています)     ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲         早稲田・荒木町・舟町方面 ↓ 【北側・外苑東通り】 四谷三丁目 ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 四谷警察署・青山一丁目方面 【直進】(南側・外苑東通り) 津之守坂入口・半蔵門方面 【左折】(東側・新宿通り) 四谷四丁目・千駄ヶ谷・新宿・富久町西方面 【右折】(西側・新宿通り) <<<「通り方」に戻る <<<この記事のトップに戻る     半蔵門・津之守坂入口方面 ↓ 【東側・新宿通り】 四谷三丁目 ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 四谷四丁目・千駄ヶ谷・新宿・富久町西方面 【直進】(西側・新宿通り) 四谷警察署・青山一丁目方面 【左折】(南側・外苑東通り) 荒木町...

外苑東通りから右折が可能に!市谷柳町交差点の信号サイクル【大久保通りは変わらず右折禁止】

東京都新宿区にある、「 市谷柳町 ( いちがややなぎちょう ) (Ichigayayanagicho)」交差点の信号サイクルを調べました。 東西方向 横断 南北方向 横断 大久保通り 外苑東通り 全体 の時間 1表示 の時間 全体 の時間 1表示 の時間 歩行者用 歩行者用 車両用 車両用 0秒 45秒 0秒 37秒 青 赤 青 赤 45秒 6秒 37秒 6秒 青点滅 赤 青 赤 51秒 5秒 43秒 5秒 赤 赤 青 赤 56秒 3秒 48秒 3秒 赤 赤 黄 赤 59秒 3秒 51秒 3秒 赤 赤 赤 赤 1分2秒 47秒 54秒 39秒 赤 青 赤 青 1分49秒 7秒 1分33秒 7秒 赤 青点滅 赤 青 1分56秒 15秒 1分40秒 15秒 赤 赤 赤 青 2分11秒 3秒 1分55秒 3秒 赤 赤 赤 黄 2分14秒 7秒 1分58秒 7秒 赤 赤 赤 赤+▶ 2分21秒 2秒 2分5秒 2秒 赤 赤 赤 黄 2分23秒 2秒 2分6秒 2秒 赤 赤 赤 赤 2分25秒 0分00秒 2分8秒 0分00秒 青 赤 青 赤 ※横にはみ出ている場合はスクロールできます。 調査日時 2021年3月26日(金曜日)15時頃 管轄署 牛込 信号機番号 435-05 ※表示内容、表示時間は曜日、時間帯、交通状況により変化する場合があります。 今回の調査で1サイクルは1周目が2分25秒、2周目が2分9秒でした。青信号の時間に違いがありました。 外苑東通りと大久保通りの交差点です。外苑東通りはかつて8時から20時右折禁止だったのですが、外苑東通りに改良が行われ、終日右折が可能となりました。 Uターンについて 大久保通りは終日Uターン禁止です。外苑東通りではUターンは禁止されていませんが、交通量が多いうえに道幅が狭いためUターンには向きません。     通り方 どこから来たか選んでください。車道または歩道から、方向別に通り方が分かります。 鶴巻町方面 (北側の道路・外苑東通り) 飯田橋・後楽園方面 (東側の道路・大久保通り) 信濃町・四谷三丁目方面 (南側の道路・外苑東通り) 若松町方面 (西側の道路・大久保通り) <<<記事トップに戻る Googleマップ等で「35.699404,139...

右折可って何!?新宿駅西口ロータリーの北東側の交差点の信号サイクル【新宿区】

イメージ
東京都新宿区にある、(新宿駅西口ロータリーの北東側)の信号サイクルを調べました。 調査日時 2021年6月6日(日曜日)8時頃 管轄警察署 新宿 信号機番号 436-29(23) ※表示内容、表示時間は曜日、時間帯、交通状況により変化する場合があります。 信号サイクル 今回の調査で1サイクルは2分17秒でした。今回は1周のみ調べました。 四谷角筈線側とその横断歩道が交互に青になります。東方向の車が右折するときは信号は関係ありません。 Uターンについて 道路の構造上Uターンは不可能です。新宿駅西口ロータリーを回ってください。 通り方 どこから来たか選んでください。車道または歩道から、方向別に通り方が分かります。 (???) ↓ (新宿駅西口ロータリーの北東側) ↓ ??? 小滝橋・新宿大ガード西方面 (北側・四谷角筈線) 代々木駅・西新宿一丁目方面 (南側・四谷角筈線) 新宿西口ロータリー入口方面 (西側・四谷角筈線) <<<この記事のトップに戻る Googleマップ等で「 35.692075,139.699333 」と入力すると、その場所の地図を表示できます。     ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲         小滝橋・新宿大ガード西方面 ↓ 【北側・四谷角筈線】 (新宿駅西口ロータリーの北東側) ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 西新宿一丁目・代々木駅方面 【斜め右】(南側・四谷角筈線) 新宿西口ロータリー入口方面 【右折】(西側・四谷角筈線) <<<「通り方」に戻る <<<この記事のトップに戻る     代々木駅・西新宿一丁目方面 ↓ 【南側・四谷角筈線】 (新宿駅西口ロータリーの北東側) ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 新宿大ガード西・小滝橋方面 【斜め左】(北側・四谷角筈線) 新宿西口ロータリー入口方面 【左折】(西側・四谷角筈線) 西方向選択画面-->     新宿西口ロータリー入口方面 ↓ 【西側・四谷角筈線】 (新宿駅西口ロータリーの北東側) ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 新宿大ガード西・小滝橋方面...

【新宿区】新宿四丁目交差点の信号サイクル。甲州街道×明治通り。

信号サイクル > 東京都 > 新宿区 > 新宿四丁目 東京都新宿区にある、「 新宿四丁目 ( しんじゅくよんちょうめ ) (Shinjuku 4)」交差点の信号サイクルを調べました。 東西方向 横断 南北方向 横断 甲州街道 西方向 甲州街道 東方向 甲州街道 東方向 ▼ 明治通り 南方向 明治通り トンネル 出口 側道合流 全体 の時間 1表示 の時間 歩行者用 歩行者用 車両用 車両用 右折車用 車両用 車両用 車両用 0秒 24秒 青 赤 青 青 黄点滅 赤 青 赤 24秒 9秒 青点滅 赤 青 青 黄点滅 赤 青 赤 33秒 15秒 赤 赤 青 青 黄点滅 赤 青 赤 48秒 3秒 赤 赤 黄 青 黄点滅 赤 黄 赤 51秒 3秒 赤 赤 赤 青 黄点滅 赤 赤 赤 54秒 10秒 赤 赤 赤 青 赤+▶ 赤 赤 青 1分3秒 3秒 赤 赤 赤 黄 黄 赤 赤 青 1分6秒 3秒 赤 赤 赤 赤 赤 赤 赤 青 1分9秒 16秒 赤 青 赤 赤 赤 青 赤 青 1分26秒 3秒 赤 青 赤 赤 赤 青 赤 黄 1分29秒 3秒 赤 青 赤 赤 赤 青 赤 赤 1分32秒 13秒 赤 青 赤 赤 赤 青 青 赤 1分45秒 10秒 赤 青点滅 赤 赤 赤 青 青 赤 1分55秒 3秒 赤 赤 赤 赤 赤 青 青 赤 1分58秒 3秒 赤 赤 赤 赤 赤 黄 青 赤 2分1秒 14秒 赤 赤 赤 赤 赤 赤+▶ 青 赤 2分15秒 2秒 赤 赤 赤 赤 赤 黄 青 赤 2分17秒 3秒 赤 赤 赤 赤 赤 赤 青 赤 2分20秒 3秒 青 赤 青 青 黄点滅 赤 青 赤 ※横にはみ出ている場合はスクロールできます。 調査日時 2021年3月31日(水曜日)16時頃 管轄署 四谷 信号機番号 438-04 ※表示内容、表示時間は曜日、時間帯、交通状況により変化する場合があります。 今回の調査で1サイクルは1周目が2分21秒、2周目が2分20秒でした。明治通り側の青信号の時間に違いがありました。1周目の方が1秒長くなっていましたが、大きな違いがないことから、上の表では2周目のみ表記しています。 甲州街道と明治通りの交差点です。この記事では1つ東側の合流の信号も対象としています。東から北へは右折できません。 Uターンについて...

【新宿区】首都高速下り外苑出口の交差点の信号サイクル

イメージ
TOP > 東京都 > 新宿区 > (上り外苑出口の交差点) 東京都 新宿区 にある、(上り外苑出口の交差点)の信号サイクルを調べました。 広告 サイト内検索 最終調査 2021年10月20日(水曜日) 11時頃 管轄警察署 四谷 信号機番号 438-65 ※表示内容、表示時間は曜日、時間帯、交通状況により変化する場合があります。 ※地図や表のアルファベットは当記事用に便宜的に付けたものであり、正式なものではありません。 信号サイクル 今回の調査で1サイクルは1分50秒でした。今回は1周のみ調べました。 下り外苑出口を出た先にある交差点です。外苑東通りと交差しています。外苑東通りと並行する横断歩道の通行、首都高出口からの通行が交互に行われます。外苑東通りを横断することはできません。 Uターンについて Uターン禁止です。 隣の信号 北側 東側 南側 通り方 どこから来たか選んでください。車道または歩道から、方向別に通り方が分かります。 (???) ↓ (上り外苑出口の交差点) ↓ ??? 早稲田・信濃町駅方面 (北側・外苑東通り) 首都高外苑出口方面 (東側・首都高速4号新宿線) 麻布十番/六本木・権田原方面 (南側・外苑東通り) <<<この記事のトップに戻る Googleマップ等で「 35.678811,139.720000 」と入力すると、その場所の地図を表示できます。 ご意見・ご感想・ご連絡はこちら(Googleフォームを使用しています)     ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲         早稲田・信濃町駅方面 ↓ 【北側・外苑東通り】 (上り外苑出口の交差点) ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 首都高外苑出口方面 【左折】(東側・首都高速4号新宿線) 権田原・麻布十番/六本木方面 【直進】(南側・外苑東通り) <<<「通り方」に戻る <<<この記事のトップに戻る     首都高外苑出口方面 ↓ 【東側・首都高速4号新宿線】 (上り外苑出口の交差点) ↓ (???) どこに向かうか選んでください。 権田原・麻布十番/六本木方面 【左折】(南側...

【新宿区】横断歩道がない!新都心歩道橋下交差点の信号サイクル

イメージ
Follow @shingou_saikuru 信号サイクル > 東京都 > 新宿区 > 新都心歩道橋下 サイト内検索 東京都新宿区にある、「新都心歩道橋下」交差点の信号サイクルを調べてきました。 Googleマップで「35.693197,139.697047」と入力しても表示できます。 調査日時 2020年12月11日(金曜日)19時頃 管轄署 新宿 信号機管理番号 436-25 今回の調査で1サイクルは2分20秒でした。今回は1方向ごとに信号機の撮影を行い、動作を確認しました。毎回1サイクルの長さが違いましたが、だいたい2分20秒でした。 青梅街道、東京都道副都心八号線、四谷角筈線、柏木公園への道が交差します。歩行者の通行は新都心歩道橋を使います。この交差点には横断歩道も自転車横断帯もありません。 Uターンについて 青梅街道側は終日Uターン禁止です。都道副都心八号線からはUターン禁止ではありませんが、対向車が大量に来ますのでしない方がいいでしょう。四谷角筈線(新宿駅西口方面)からもUターン禁止ではありませんが、する車はほとんどいません。     通り方 どこから来たか選んでください 歌舞伎町・富久町西・飯田橋方面(青梅街道) 新宿駅西口・代々木方面(四谷角筈線) 西新宿2丁目方面(都道副都心八号線) 中野坂上・荻窪方面(青梅街道)     歌舞伎町・富久町西・飯田橋方面→ 新都心歩道橋下 →??? どこへ向かうか選んでください 西新宿2丁目方面(直進) 新宿駅西口・代々木方面(左折) 中野坂上・荻窪方面(右折)     歌舞伎町・富久町西・飯田橋方面→ 新都心歩道橋下 →西新宿2丁目方面 交差点を直進します。 青梅街道の車道から来た場合 あらかじめ左側2レーンを走っておき、そのまま斜め左に行きます。斜め左向きの矢印信号、もしくは青信号で進行できます。 黄信号の前兆(こちらをクリック)     歌舞伎町・富久町西・飯田橋方面→ 新都心歩道橋下 →新宿駅西口・代々木方面 交差点を左折します。左折すると、四谷角筈線に入ります。 青梅街道の車道から来た場合 あらかじめ一番左のレーン...